2019

前回の記事から3週間近く経ってしまいました😅
お久しぶりです

前回の薬物崩壊から3週間ほど…
水槽はどうなったのかというと
こんな感じ
写真を撮ってから底にいろいろ落ちすぎだと気づく…😭

あれから2日に1度ペースで1回につき80リットルほど水換えを頑張っていました。
その間にチマチマサンゴも増え…いつのまにかコーラルモンスターさんのホールイチゴが増え…🍓
財布はすっからかん💸

既に水槽はパンパンです笑笑

話は変わってネシアは再開されたっぽいんですが、初回の便はめっちゃ高かったらしくうちもセレクトは諦めました🤦‍♂️

今年はリーファー250を立ち上げてからいろいろな経験をすることができました。

過去1と言っていいほどの色揚がりを見せてすくれたいまは無きハイマツレッド↓
さらに水換えの大切さ、(大きな声ではいえませんが)添加剤の要らなさ…などなど笑


来年はskycoralfishとしてフラグ販売に力を入れるほか、いまあるリーファー250の成長、色揚げ、維持もしっかりやっていきたいと思います。

一応面白そうなやつと大きいやつはフラグにしてるんだけどなぁ笑

来年の春までには新たにフラグ専用の水槽を立ち上げ予定です!!!!

サンゴの販売は基本インスタかTwitterでのやり取りになるとは思いますが…
フラグの方は(待ってる方はいないかもしれませんが)もう少しだけお待ち下さい!

最後に今のリーファーの上からピックアップ写真を🤳


写真の撮り方もさることながらサンゴの色もまだ本調子じゃありませんねー…

今更気付いたんですが、このブログを読んでくださっている方が思ったよりもいて泣きそうです

ありがとうございます!


それでは良いお年を

空飛ぶサンゴ水槽

大学生のサンゴ飼育 飼育記録的な感覚でミドリイシやライト、水質などのコツなどを載せています!

0コメント

  • 1000 / 1000