メタハラ

お久しぶりです
まずは前回のブログでメタハラを買うか迷っていましたが…

結果買いました😂

LED +蛍光灯 +メタハラ
いったいどの路線に迷い込んでいることやら🤣

とりあえずアクア用の交換球も9個中古ですが確保できているので、短く見積もっても5年は使えると思います🤩

使ってみた感じは結果白っぽい感じでした
1週間経ちましたが、どの個体も焼けることなく至って健康を維持してくれています✌️

個々のライトの位置がまだ気に入らないので、新しいソケット買ったりしていじる予定です
まだそれぞれのサンゴが大きくないのでレイアウトに味がありませんね😭
こればっかりは辛抱です

でもひとつひとつのサンゴにフォーカスを当ててみるとかなり大きくはなっているんですよね🤩
例えばこのキクハナは前のリーファー時代からあるサンゴで、もう少しで1年経ちます
ひょろっとした一本枝からここまで綺麗なターブル状に😍

上が2/26撮影で下が3/27です
1ヶ月で1センチ近く伸びてるかなぁ🤔

キクハナもこのショウガも栄養が少しある方がガンガン伸びますね
これも週1の水質測定のおかげです☺️

これからもこういうコツを掴んでいきたいです💪
今回はこの辺で✌️

空飛ぶサンゴ水槽

大学生のサンゴ飼育 飼育記録的な感覚でミドリイシやライト、水質などのコツなどを載せています!

0コメント

  • 1000 / 1000