準備
ものすごく久しぶりになってしまいました
少し前に数ヶ月ぶりのドライブデートしてきました
このご時世なので人混みを避けて夕方から😏
サンセットと富士山が綺麗に見えて感動🥲
日が落ちてからは移動して夜景🌃
穴場スポットらしく全然人がいませんでした!
いろんなとこに行きたい気持ちは山々ですが、我慢するしかないですね
首都圏なので余計に気をつけないといけません💦
さて水槽はというと特に変わらず
だんだんと窮屈に😅
新しく買っているのも少しありますが、確実にひとつひとつのサンゴが大きくなってくれていて、ありがた迷惑?🤣
2/19の写真と比べてみるとその差は歴然🤩
夏にむけてまたいろいろ計画を立てているので楽しみで仕方ない😊😊
以前のリーファーより確実にいいです
水がしっかりと出来ているし、水質測定するようになってからちょっとの変化がわかるようになりましたねー
フルスペクトルの高級ライトを買う前に一度水質の見直しをしてから買うともっといい効果が出るかもしれませんね
決してフルスペを否定しているわけではないですので💦
ただ、スペクトラ、ラディオンG5、グラッシーコア、家庭用蛍光灯、メタハラと変態の域を超えてるかもしれないくらいにはさまざまなライト使ってますがひとつ言えるのはそこまで変わんないです🤣
どっちかというと水あってこその光だと思います🤔
自分もつい数年前までは光でどうにかしよう、どうにかしようとお年玉を使ってまで高額ライトに手を出しましたが、地道に水換えして水を改善させればもっと安く済んだのになぁとバカらしく思います🤣
水質って目で見てわからないし長期的に見ないと変化しないし、どうしても目で見てすぐわかるような即効性に惹かれてしまうんですよね、いい意味でも悪い意味でも…
もちろん高いお金を払って良い環境を手に入れる人もいると思いますが…
何しろ金なし大学生なのでそんなのは夢のまた夢のまた…🤣
死ぬまで夢で終わりそうです
でもいくらでも安く、しかも上手に飼育する方法はあるなと最近感じるようになりました
そゆいう情報も今後伝えられたらいいなぁなんて思ってるので、良くも悪くもいまの水槽でいろいろな実験をしていきたいと思います💪
0コメント