相変わらずのネタ無し

題の通りネタ無しです🤣

とりあえず全景を貼ってそれなりの内容にしたいと思います

遠めで見るとガチャガチャしててなんだかイマイチですね🤔
サンゴはほぼ入れないのでコイツらが成長するのみとなってるんですが、果たして自分は成長する分のスペースまで考えてレイアウトしたのだろうか…😅

…あ、そいえば配管ネタですが、ちょっとだけサンプ→水槽の配管をいじりました⚒

今まではサンプ→クーラー→水槽だったんですが、これだとクーラーの性能を十分に活かしきれてないのと、回転数が落ちてしまうのが前から気になっていて、夏本番までに重い腰があがってよかったです🤣
いじった後の配管は、サンプから水槽とクーラーに別々に分岐させて、クーラーの排水はサンプに戻ってくるという感じにしました(ものすごい雑配管過ぎて文句言われそうなので写真はあげません😂)

結果的に水槽に戻ってくる水の量は多くなって、回転数もあがりました😊
クーラーはそこまで稼働してないのでまだわかんないです…
水槽用のクーラーより、人間用のクーラーを常に稼働させているので、水槽用のは予備的な感じで使っています
お気に入りのウスエダとエダコモンゾーン
エダコモンゾーンは写真に写ってるので7種類はいますね!!
もし次レイアウト水槽作る機会があればコモンオンリー水槽とか作ってみたいですね!

このエダコモンゾーン、成長したら接触パラダイスで頭悩ませそう…😅

今月末のショップの方の出品内容でも書いておきましょうかね

・ハナヤサイ
・ブルーポリプウスコモン
・完熟イチゴ(仕上がり次第)
・フカトゲキクメイシ
・ブルーショウガ
・トゲサンゴポリプグリーン(仕上がり次第)

…こんな感じです

楽しみにしててください!!

空飛ぶサンゴ水槽

大学生のサンゴ飼育 飼育記録的な感覚でミドリイシやライト、水質などのコツなどを載せています!

0コメント

  • 1000 / 1000